TOTAL INTERIOR

CONDE HOUSE SAPPORO

BLOG

ガーデンソファ | 上質な空間を演出するRODAのラインナップ14種をご紹介します。

引用画像

ガーデンファニチャーブランド【RODA】(ロダ)は、1990年にイタリア北部ロンバルディア州ヴァレーゼで創業したブランドです。

「生活空間におけるインドアとアウトドアの境界をなくす」という「IN and OUT」の思想が、色調・機能・素材に表れており、人と自然が穏やかに融合する、住まいの新たな心地よさを創造します。

札幌にショールームを構える「カンディハウス札幌」では、RODAをはじめとするガーデンファニチャーを取り扱っております。屋外はもちろんのこと、屋内用としても使える優れたガーデンソファが豊富ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

この記事では、RODAのガーデンソファを14種ご紹介いたします。

札幌市中央区双子山にある「カンディハウス札幌」は、RODAをはじめとしたガーデンファニチャーを取扱っておりますので、お気軽にご相談ください。

カンディハウス札幌が、理想の空間をトータルコーディネート。豊富な実績と専門知識で、家具選びからレイアウト、照明計画まで、室内・屋外の心地よい空間をデザインします。

インテリアプランニングについて

ガーデンソファの魅力

室内のソファが家族や友人との団らんやくつろぎの場であるように、ガーデンソファは自然の中で安らぎのひとときを与えてくれます。太陽の光を浴びながら、そよぐ風を感じ、鳥のさえずりに耳を傾ける。そんな贅沢な時間を、ガーデンソファは日常の中にさりげなくもたらしてくれるのです。

その魅力は、単なる「屋外用の椅子」という機能を超越しています。深々と身体を預けられるクッション性、自然に溶け込む洗練されたデザイン、そして何よりも開放的な空間で味わうリラックス感は、室内のソファでは決して得られない特別なものです。

読書に耽るもよし、午後のティータイムを楽しむもよし、大切な人と語り合うもよし。ガーデンソファは、それぞれの過ごし方に寄り添い、その時間をより豊かに彩ります。まるでリビングルームがそのまま自然の中に現れたかのように、そこは会話が弾み、笑顔が溢れる、心地よい交流の場となるでしょう。

また、デザイン性の高いガーデンソファは、庭やテラスの景観を格段に向上させる効果も持ち合わせています。素材や色、フォルムにこだわることで、空間に個性が生まれ、洗練されたアウトドアリビングが完成します。

耐久性に優れた素材で作られたガーデンソファは、雨風に強く、長く愛用することができます。手入れをしっかりと行えば、時を経るごとに味わいを増し、庭の歴史と共にその存在感を深めていくでしょう。

ガーデンソファの選び方

庭やテラスを、とっておきのくつろぎ空間に変えてくれるガーデンソファ。しかし、屋外という特殊な環境で使用するため、デザイン性だけでなく、耐久性や機能性も考慮して選ぶことが大切です。

【庭の中心に配置したい場合】
広々とした空間に映える、存在感のある大型のソファセットや、独立したカウチソファなどがおすすめです。家族や友人との集まりなど、大人数での使用に適しています。

【テラスやバルコニーに置きたい場合】
スペースに合わせて、2人掛けやコンパクトなサイズのソファ、またはベンチタイプなどが適しています。限られた空間を有効活用できる、機能的なデザインを選ぶと良いでしょう。

【リラックススペースとして一人で使いたい場合】
ゆったりと身体を預けられる一人掛けソファや、リクライニング機能付きのソファなどがおすすめです。オットマンを組み合わせれば、さらに快適なリラックス空間が生まれます。

高級感のあるRODAのガーデンソファ14種

RODAのガーデンソファは、デザイン性と快適性を兼ね備え、屋外空間を上質なリビングへと変えます。素材、形状、機能性にこだわった多彩なコレクションから、あなたの理想のくつろぎ空間を演出する一脚を見つけてください。

1.ASTRA|移動も視点変更もスムーズ。

引用画像

ASTRAは、星空をイメージしたエレガントな屋外用リクライニングチェアのコレクション。新鮮で軽やか、かつ快適な座り心地を実現しています。

移動が簡単なキャスター付きで、ジェスチャーに応じて視点を変えたり、リラックスした夢心地の時間を楽しんだりできます。頑丈な管状アルミニウムとコットンのような感触のロープを組み合わせており、背もたれの高さが選べる2つのラウンジアームチェアと3人掛けソファを提供可能です。

2.BASKET|モジュール式で、自由自在な快適空間。

引用画像

BASKETは、限られたスペースを最大限に活用し、あらゆる屋外家具を快適で洗練されたリビングエリアに変えることを目的としたコレクションです。

モジュール式の屋外用ソファとローテーブルで構成されています。垂直と水平のラインが強調された独自の美しいシルエット。布地の織り方や糸のネットワーク、そして金属管を包み込むベルトのメッシュの厳格で形式的な組み合わせにより、屋外でもデザイン家具としての存在感を発揮します。

3.DANDY|屋外で楽しむ、上質なソファ体験。

引用画像

DANDYは、伝統的なデザインをベースにした屋外用に設計されたソファです。屋内用ソファの親しみやすさと機能性を備えたモジュール式座席システムを、完全に屋外対応しています。イタリアンデザインの特徴を尊重し、構造の軽さと形式的な厳格さを兼ね備えたDANDYは、庭から大きなテラスまで、あらゆる屋外スペースを引き立てます。

これらの屋外用ソファの核となるのは、軽量でありながら非常に頑丈なアルミフレームで、その内側には排水性、通気性、耐候性に優れたアウトドア技術のパッドが使用されています。DANDYのカバーは、自然な美しさと魅力的なカラーパレットを備えた多様な生地から選べます。モジュールシステムのカバーは全て構造に固定されていますが、簡単に取り外して清掃したり、冬季に保管したりすることが可能です。

4.EDEN|ドルドーニが贈る、魅惑のアウトドアリビング。

引用画像

EDENは、ロドルフォ・ドルドーニがデザインした魅力的なコレクションです。深く厚みのあるクッションが特徴のゆったりとしたデザインで、極めて高いモジュール性と珍しい素材の組み合わせが際立っています。

ベースはチーク材で作られ、ナチュラル仕上げか耐候性のあるホワイト仕上げを選ぶことができます。木材の自然な美しさを引き立てると同時に、天候に対する耐久性を向上させることが可能です。

5.ESTENDO|ルカ・ペヴェレの洗練。空間に調和するソファ。

引用画像

ESTENDOは、Luca PevereがRODAのためにデザインしたアルミニウム構造のモジュール式屋外ソファです。イタリア製のこのソファは、非常に快適でエレガントで、どんな空間にも調和します。

直線的なデザインと拡張可能なモジュール性が特徴で、その名の由来ともなっています。この柔軟なシステムは、アームレスト付きおよびアームレストなしの1人掛け、2人掛け、3人掛けのコンポーネント、長椅子、そして複雑な配置に対応できるコーナーモジュールで構成されています。

6.LAZE|ロッキングで、ゆりかごのような心地よさ。

引用画像

LAZEは、ゴードン・ギヨミエがデザインしたコレクションで、大きな葉の形を模したしなやかで包み込むようなシルエットが特徴です。

ハイバック、ローバック、ロッキングバージョンからお選びいただけます。構造とロープの組み合わせにより、さまざまなカラーバリエーションが用意されており、屋外用家具をカスタマイズする幅広い選択肢があります。

引用画像

7.LEVANTE|チークの温もり、ステンレスのモダン。

引用画像

ピエロ・リッソーニによるデザインです。屋外用家具に最適なチーク材とステンレス鋼が、スタイリッシュな機能性を実現。優雅なラインと時代を超越した魅力を持つ多様な要素が、見事に調和しています。

8.MAMBA|わずかな傾斜が生む、絶妙なリラックス感。

引用画像

まるで宙に浮いているかのように曲線的なレイアウトが特徴のMAMBAは、ロドルフォ・ドルドーニがデザインした布張りソファのコレクションです。

深い快適さと独創的なデザインを兼ね備え、目立たない円筒形の脚の上に様々なモジュールが設置されています。背もたれはわずかに傾斜しており、座席との間に開いた角度を作り出しています。直線型および五角形のモジュールすべての側面に短い背もたれを取り付けることが可能です。

9.MISTRAL|庭に、テラスに。洗練された存在感を。

引用画像

MISTRALは、力強く幾何学的に完璧なラインで形作られたチーク材の屋外用ソファです。チーク材の素材感とコットン仕上げのベルトの柔らかさを強調したシンプルなシルエットで、クッションが縦糸と横糸のように空間を優しく包みます。

10.SPOOL|エレガントな張り地。落ち着いた色調で、安らぎを。

引用画像

SPOOLは、背もたれのセクションから差し込む光により美しい陰影を生み出すソファです。強さと軽さのバランスが絶妙に取り入れられ、多数の柔らかいクッションを収容できる快適な座り心地を実現しています。

背もたれには、ロープ製とパッド入りのチューブラー製の2種類のバリエーションがあり、さらにエレガントで柔らかな張り地を使用したバージョンも揃っており、落ち着いた雰囲気と幅広い色調でお楽しみいただけます。

11.TEKA|チーク材の魅力を最大限に引き出した、上質ソファ。

引用画像

TEKAは、チーク材の魅力を最大限に引き出したコレクションです。デザインはGordon Guillaumier。屋外ソファは、滑り止めの効果を持つボタンを背もたれや肘掛けに巧みに取り入れるなど、細部にまで美しいデザインが施されています。

12.THEA|カラテアの葉から生まれた、優美なフォルム。

引用画像

アダム・ティハニーは然界の線や形からインスピレーションを得て、THEAを制作しました。THEAには、2人掛けソファ、アームチェア、丸い天板の2つのサイズのコーヒーテーブルが含まれています。

コレクションの名前は、南米に生育する縞模様の葉で知られる「カラテア」から取られています。THEAのモジュールは、その美しい葉からインスピレーションを受けています。快適なクッションには水はけの良いパッド素材が使用されています。

13.NETWORK|シンプルを極めた、美しいアウトドアソファ。

引用画像

チーク材を使ったNETWORKは、シンプルでエレガントなラインが特徴のソファです。空間と空の調和がリズミカルに交差します。

14.PIPER|庭を、もっと自分らしく。色彩豊かな選択肢。

引用画像

PIPERは、個性と特徴に富んだデザイン、新しい色彩、周囲の自然と調和する独創的な組み合わせが特徴です。室内のラインと風味を持つ柔らかな構造の生地とクッションがミックスされています。

ガーデンソファの魅力が引き立つ、バイオエタノール暖炉。

引用画像

バイオエタノール暖炉は、その手軽さからアウトドアシーンで注目を集めています。煙や灰の心配がなく、まるで本物の炎のような揺らめきを手軽に楽しめるのが大きな特徴です。

燃料はトウモロコシなどの植物由来であり、燃焼時に排出されるのはほぼ二酸化炭素と水のみというクリーンさも、現代のライフスタイルに合った魅力と言えるでしょう。

置き型タイプであれば、設置場所を自由に移動できるため、その日の気分や集まる人数に合わせて、最適な場所に暖炉を配置することが可能です。ゆらめく炎を囲みながら、家族や友人と語り合う時間は、何にも代えがたい特別なひとときとなるはずです。

そして、バイオエタノール暖炉が真価を発揮するのは、こだわりのガーデンファニチャーとの組み合わせにおいてです。

例えば、深くゆったりとしたガーデンソファの前にバイオエタノール暖炉を設置すれば、まるで高級リゾートのような、洗練されたくつろぎの空間が生まれます。暖炉の温かな光は、ファブリックの質感を優しく照らし出し、空間全体に柔らかな陰影を与えることで、より一層上質な雰囲気を演出します。

日が落ち、周囲が静けさに包まれる時間。バイオエタノール暖炉の炎は、まるで語りかけるように揺らめき、空間に心地よい温もりと幻想的な雰囲気を添えます。お気に入りのガーデンファニチャーに身を委ね、ゆらめく炎を眺める時間は、日々の疲れを癒し、心豊かなひとときを与えてくれるでしょう。

引用画像

バイオエタノール暖炉は、煙や灰の処理が不要で、手軽に炎を楽しめるため、キャンプなどのアウトドアシーンに最適です。

置き型タイプは設置場所の移動が可能で、複数人で炎を楽しみたい時にもおすすめです。燃料はトウモロコシなどの植物由来で、燃焼後に排出されるのはほぼ二酸化炭素と水のみで、エコロジカルな選択肢としても人気を集めています。

ガーデンファニチャーとバイオエタノール暖炉を組み合わせることで、アウトドア空間をさらに上質で快適なものにすることが可能です。

例えば、ソファやテーブルを置いて、バイオエタノール暖炉を囲むように配置すれば、くつろぎのスペースを作ることができます。また、ガーデンファニチャーに合わせたデザインのバイオエタノール暖炉を選ぶことで、統一感のある空間を演出することもできます。

まとめ

札幌市中央区双子山にある「カンディハウス札幌」は、ガーデンソファをはじめとしたガーデンファニチャーを取扱っておりますので、お気軽にご相談ください。

またショールームでは、カンディハウスの製品に限らず、arflexのみならずMolteni&Cなどの海外ブランドも幅広く展示しており、それぞれの生活シーンに合わせた家具をご提案しております。ご来店の際には、実際にご体感いただき、一流の職人が手掛けた家具の魅力をご堪能ください。

ご来店予約はこちら
カンディハウス札幌ショップ

大切な人とご自宅でゆっくり家具を探したい方

カタログ請求(無料)はこちら

その他ご質問・お問合せをされたい方

お問い合わせはこちら
カンディハウス札幌
営業時間11:00~17:00
定休日日曜日・月曜日・祝日夏季・年末・年始
住所札幌市中央区双子山4-1-10
Tel011-511-0303
ご来店予約はこちら