TOTAL INTERIOR

CONDE HOUSE SAPPORO

BLOG

ガーデンチェア | RODAのラインナップ19種をご紹介します。

引用元

この記事では、RODAのガーデンチェアを19種ご紹介いたします。

ガーデンファニチャーブランド【RODA】(ロダ)は、1990年にイタリア北部ロンバルディア州ヴァレーゼで創業したブランドです。

「生活空間におけるインドアとアウトドアの境界をなくす」という「IN and OUT」の思想が、色調・機能・素材に表れており、人と自然が穏やかに融合する、住まいの新たな心地よさを創造します。
札幌市中央区双子山にある「カンディハウス札幌」は、RODAをはじめとしたガーデンファニチャーを取扱っておりますので、お気軽にご相談ください。

カンディハウス札幌が、理想の空間をトータルコーディネート。豊富な実績と専門知識で、家具選びからレイアウト、照明計画まで、室内・屋外の心地よい空間をデザインします。

インテリアプランニングについて

ガーデンチェアの魅力

ガーデンチェアは、庭やテラスなどの屋外空間でくつろぐために欠かせないアイテムです。その魅力は、単に「屋外用の椅子」という機能を超え、私たちのライフスタイルに豊かさと彩りを与えてくれる点にあります。

ガーデンチェアは、読書、ティータイム、昼寝など、思い思いの時間を過ごすための特等席となります。お気に入りのクッションやブランケットを添えれば、さらに快適な空間に。日常の喧騒から離れ、自分だけの時間をゆったりと楽しむことができます。

家族や友人とのバーベキューやガーデンパーティーなど、屋外での集まりにガーデンチェアは欠かせません。自然の中で開放的な気分になり、会話も弾みます。ガーデンチェアを囲んで、思い出に残るひとときを過ごすことができます。

デザイン性の高いガーデンチェアは、庭やテラスの雰囲気をガラリと変える力を持っています。素材、色、形にこだわって選ぶことで、個性的な空間を演出できます。お気に入りのガーデンチェアを置くことで、庭に出るのがさらに楽しみになるでしょう。

ガーデンチェアの選び方

ガーデンチェアは、庭やテラスでのくつろぎタイムをより快適にするための重要なアイテムです。屋外で使用するため、素材やデザインなど、考慮すべき点がいくつかあります。ここでは、ガーデンチェアの選び方のポイントをいくつかご紹介します。

【庭】
広々とした庭には、ゆったりとくつろげるリクライニングチェアや、複数人で使用できるベンチなどがおすすめです。

【テラスやバルコニー】
限られたスペースには、コンパクトな折りたたみチェアやスタッキングチェアが便利です。

【用途】
読書や日光浴など、リラックスして過ごしたい場合は、座り心地の良いクッション付きのチェアを選びましょう。食事や作業など、アクティブに過ごしたい場合は、安定感のあるアーム付きのチェアがおすすめです。

高級感のあるRODAのガーデンチェア19種

RODAのガーデンチェアは、デザイン性と機能性を追求し、庭やテラスを特別な空間へと変えます。上質なアウトドアリビングを実現しませんか?

1.ASTRA|庭に、テラスに。自由な視点とくつろぎを。

引用元

ガーデンチェアASTRAは、車輪がついているため、自由に視点を変えて、リラックスしたひとときを楽しむことができます。背の高い背もたれと低い背もたれの2種類のラウンジアームチェアに、同シリーズのソファと組み合わせれば、さらに統一感が増します。

2.HARP|上質なストリングチェア。

引用元

HARPは、職人技と最新技術が融合した次世代のストリングチェアです。粉体塗装されたステンレス鋼フレームは、職人の手で丁寧に溶接されています。コードはポリエステルまたはアクリル糸で編み込まれ、綿のような仕上げが施されています。

その洗練されたデザインは、さまざまな色のクッションによってさらに引き立てられ、コードを通して感じる軽快な座り心地を実現しています。

3.LAWRENCE|シンプルだからこそ、際立つ美しさ。

引用画像

LAWRENCEは、シンプルでありながら洗練されたデザインが魅力の屋外用アームチェアです。

一目見るだけでリラックス感を誘うその雰囲気は、座る人に心地よさをもたらします。機能性を追求した形状は、広い庭や都会の小さなテラスなど、どのような環境でもデザイナー家具として自然に溶け込みます。

4.LAZE|包み込まれるような、心地よいフォルム。

引用画像

LAZEは、デザイナーのゴードン・ギヨミエが手がけたガーデンチェアのシリーズです。デザイン、快適さ、機能性の3つを追求したLAZEは、大きな葉の形を彷彿とさせるしなやかで包み込むようなシルエットが特徴です。

このユニークなデザインは、RODAのガーデンチェアならではの魅力です。ハイバック、ローバック、ロッキングバージョンの3種類からお選びいただけます。屋外空間に合わせて、自分好みのカスタマイズを楽しむことができます。

5.ONDA|ラウンジ、シェーズロング、プーフ。自由な組み合わせ。

引用画像

柔らかくコンパクトな布張りのシートで構成されたONDAは、心安らぐひとときを提供します。ラウンジチェア、シェーズロング、プーフの3種類があり、それぞれ単独でも、組み合わせて使用することも可能です。

ONDAは洗練されたカジュアルな雰囲気を醸し出し、屋外スペースはもちろん、屋内空間にも最適です。外側は布地で覆われ、内側は撥水加工が施されているため、水から保護され、屋外でも安心してお使いいただけます。

6.ESTENDO|空間に調和する、拡張自在なモジュールソファ。

引用元

ESTENDOは、アルミニウム構造のモジュール式屋外ソファです。RODAのためにLuca Pevereがデザインしたこのソファは、非常に快適でエレガントで、空間に美しく調和します。

名前の由来となった直線的なデザインと拡張可能なモジュール性は、アームレスト付きとアームレストなしの1人掛け、2人掛け、3人掛けのコンポーネント、長椅子、そして複雑な構成に対応できるコーナーモジュールで構成される機能的なシステムの柔軟性をサポートします。

7.NETWORK|チーク材の温もりと、ベルトの軽やかさ。

引用元

NETWORKラウンジチェアは、丈夫なチーク材のフレーム、広々とした座面、ポリエステルまたはアクリルのベルト製背もたれで構成され、実体と空間が調和する響き深いデザインです。

8.MISTRAL|力強いライン、幾何学の美。

引用元

MISTRALは、力強く幾何学的なラインを持つチーク材のガーデンチェアです。「NETWORK」シリーズのオリジナルアイデアを取り入れつつ、余分な付属要素を排除し、シンプルで洗練されたデザインを追求しています。

9.ORSON|クラシックとモダンが融合。優雅な折りたたみチェア。

引用元

クラシックなチーク材のガーデン家具と現代的なデザインが見事に融合したガーデンチェア「ORSON」は、しなやかなラインと高度な木工技術で、優雅な折りたたみ式ディレクターズチェアに仕上がっています。

10.PLEIN AIR|バティリンメッシュが創り出す、浮遊感。

引用元

PLEIN AIRは、シンプルさ、ミニマリズム、そして強烈な個性が融合したガーデンチェアです。その形と比率のバランスは絶妙で、偶然性を排除した幾何学的デザインがデザインと素材を際立たせます。バティリンメッシュで作られており、緊張感のあるバランスが空中に浮かぶような錯覚を生み出し、ダイニングやレジャーエリアを優雅に演出します。

11.SPOOL|ラグジュアリーなガーデンチェア。

引用元

SPOOLは、背もたれの各セクションから差し込む光によって生み出される影が美しいガーデンチェアです。背もたれにはロープ製またはパッド入りのチューブラー製の2種類のバリエーションがあり、またエレガントで柔らかなバティリン張り地を使用したバージョンもございます。

12.TEKA|チーク材の魅力を感じるガーデンチェア

引用元

TEKAは、チーク材の魅力を最大限に引き出したガーデンチェアです。Gordon Guillaumierがデザインしたこのシリーズは、その洗練されたデザインと細部へのこだわりで知られています。TEKAダイニングチェアは、バティリンファブリックをシートに組み合わせた丈夫なチーク材構造が特徴で、軽快なラインとチーク材の強度が融合し、各ピースが独自の個性を放つ特別な構造的幾何学が生まれます。

13.THEA|ギヨミエの美学、細部に宿る匠の技。

引用元

自然界の線や形からインスピレーションを得たアダム・ティハニーがデザインしたガーデンチェア「THEA」は、南米に生育するカラテアという植物の縞模様の葉が由来となっています。高級ホテルや船舶向けに設計されており、個人宅のパティオにも簡単に設置できます。

14.PIPER|豊富なバリエーション、自分だけのスタイル。

引用元

PIPERラウンジチェアは、PIPERダイニングシートの高級ラウンジバージョンです。アルミニウム部分は、豊富なメタルカラーバリエーションがあります。

背もたれはポリエステルやアクリル繊維のベルト、柔らかいパッド入りベルト、またはバティリンを使用したバリエーションから選ぶことができます。また、シートにはチーク材またはポリウレタン樹脂製のクッション付きオプションなど、さまざまな選択肢があります。ラウンジチェアにはPIPERスツールが付属し、フットレストやサイドテーブルとしても利用可能です。

さらに極上の空間へ。バイオエタノール暖炉がもたらす、至福の演出

引用画像

庭やテラスに置かれた、お気に入りのガーデンチェア。それは、日常の喧騒から離れ、自然の中でくつろぐための特別な場所。しかし、そこにバイオエタノール暖炉の温かな光と揺らめく炎が加わることで、ガーデンチェアは単なる「屋外用の椅子」から、極上のリラックス空間へと生まれ変わります。

バイオエタノール暖炉は、煙や灰の心配がなく、手軽に炎を楽しめるのが魅力です。燃料は植物由来で、燃焼時に排出されるのはほぼ二酸化炭素と水のみ。環境に優しく、安心して使用できるのも嬉しいポイントです。

置き型タイプを選べば、その日の気分や集まる人数に合わせて、暖炉を自由に移動させることができます。ガーデンチェアのそばに置けば、まるで暖炉を囲むように、心地よい空間が生まれます。ゆらめく炎を眺めながら、家族や友人と語り合う時間は、忘れられない思い出となるでしょう。

バイオエタノール暖炉は、ガーデンファニチャーとの相性も抜群です。例えば、ゆったりとくつろげるガーデンチェアのそばに暖炉を置けば、まるで高級リゾートのような、洗練された空間が広がります。暖炉の温かな光は、ガーデンチェアの素材感を優しく照らし出し、空間全体に奥行きと温かみを与えてくれます。

日が落ち、周囲が静けさに包まれる時間。バイオエタノール暖炉の炎は、まるで語りかけるように揺らめき、幻想的な雰囲気を演出します。お気に入りのガーデンチェアに身を委ね、ゆらめく炎を眺める時間は、心身ともに癒される至福のひとときとなるでしょう。

ガーデンチェアとバイオエタノール暖炉の組み合わせは、屋外空間をより快適で魅力的なものに変えてくれます。こだわりのガーデンチェアとともに、バイオエタノール暖炉の温かな光を取り入れ、至福のアウトドアリビングを実現してみませんか。

引用画像

まとめ

札幌市中央区双子山にある「カンディハウス札幌」は、RODAをはじめとしたガーデンファニチャーを取扱っておりますので、お気軽にご相談ください。

またショールームでは、カンディハウスの製品に限らず、arflexのみならずMolteni&Cなどの海外ブランドも幅広く展示しており、それぞれの生活シーンに合わせた家具をご提案しております。ご来店の際には、実際にご体感いただき、一流の職人が手掛けた家具の魅力をご堪能ください。

ご来店予約はこちら
カンディハウス札幌ショップ

大切な人とご自宅でゆっくり家具を探したい方

カタログ請求(無料)はこちら

その他ご質問・お問合せをされたい方

お問い合わせはこちら
カンディハウス札幌
営業時間11:00~17:00
定休日日曜日・月曜日・祝日夏季・年末・年始
住所札幌市中央区双子山4-1-10
Tel011-511-0303
ご来店予約はこちら