TOTAL INTERIOR

CONDE HOUSE SAPPORO

BLOG

サンラウンジャー | RODAのラインナップ4種をご紹介します。

引用元

この記事では、RODAのサンラウンジャーを4種ご紹介いたします。

ガーデンファニチャーブランド【RODA】(ロダ)は、1990年にイタリア北部ロンバルディア州ヴァレーゼで創業したブランドです。

「生活空間におけるインドアとアウトドアの境界をなくす」という「IN and OUT」の思想が、色調・機能・素材に表れており、人と自然が穏やかに融合する、住まいの新たな心地よさを創造します。

札幌市中央区双子山にある「カンディハウス札幌」は、RODAをはじめとしたガーデンファニチャーを取扱っておりますので、お気軽にご相談ください。

カンディハウス札幌が、理想の空間をトータルコーディネート。豊富な実績と専門知識で、家具選びからレイアウト、照明計画まで、室内・屋外の心地よい空間をデザインします。

インテリアプランニングについて

サンラウンジャーの魅力

サンラウンジャーは、屋外でのリラックスタイムを極上のものへと変えてくれる、まさに「くつろぎの特等席」です。

庭、テラス、プールサイド、ビーチなど、様々な場所で活躍するのがサンラウンジャーの魅力です。読書、昼寝、音楽鑑賞など、思い思いの時間を過ごすのに適しています。

他にもアウトドアリビングの主役として、リゾートのような空間を演出したり、サンルームでインドア日光浴を楽しんだりと、様々なシーンで活用できます。

サンラウンジャーの選び方

サンラウンジャーは、屋外でのリラックスタイムを格別なものにするための重要なアイテムです。しかし、素材や機能、デザインなど、考慮すべき点がいくつかあります。

【庭】
広々とした庭には、ゆったりとくつろげる大型のサンラウンジャーや、二人で並んで使えるベンチタイプのサンラウンジャーがおすすめです。

【テラスやバルコニー】
限られたスペースには、コンパクトな折りたたみ式のサンラウンジャーや、リクライニング角度を細かく調整できるサンラウンジャーが便利です。

【プールサイド】
水に強い素材でできたサンラウンジャーや、速乾性のあるクッションを使用したサンラウンジャーがおすすめです。

高級感のあるRODAのサンラウンジャー4種

RODAのサンラウンジャーは、デザイン性と機能性を兼ね備え、屋外でのリラックスタイムを極上のひとときへと昇華させます。

1.HARP|手編みのコード、綿仕上げの優しさ。

引用元

HARPは職人技が光るサンラウンジャーです。粉体塗装されたステンレス鋼構造は手作業で、コードはポリエステルまたはアクリル糸で編まれ、綿で仕上げられています。

3段階のリクライニングバックレストを備えたHARPサンラウンジャーは、庭やテラスでの読書や日光浴に最適です。

2.MISTRAL|チーク材の美しさ、極上のくつろぎ。

引用元

「MISTRAL」は、チーク材の力強いラインと、洗練された幾何学デザインが融合した、屋外用ソファとサンラウンジャーのコレクションです。装飾を排したミニマルなデザインは、素材の美しさと空間の調和を際立たせます。

ソファは、チーク材の温もりと、コットンベルトの優しい質感が、空間を包み込むような快適さを実現。縦糸と横糸のように織り交ぜられたデザインは、空間にリズムと奥行きを与えます。

サンラウンジャーは、読書や日光浴、ワインを楽しむなど、リラックスした時間を過ごすのに最適です。洗練されたデザインは、庭やテラスを、まるでプライベートリゾートのような空間へと変えます。

3.PIPER|スタッキング可能、収納もスマートに。

引用元

幅広い製品ラインナップで空間のトータルコーディネートが可能なPIPERシリーズのサンラウンジャーです。メッシュ素材のbatylineを張ったシートはリクライニングができ、フラットな状態でのスタッキングも可能。キャスター付きで移動も簡単です。

4.SURFER|実用性とエレガンス、両方を叶える。

引用元

ガーデン用のサンベッドとして実用性とエレガンスを兼ね備えたSURFERは、フルリクライニングの背もたれと現代的でしなやかな形状が特徴です。プールサイドやビーチでリラックスしながら楽しむことができます。

アウトドアファニチャーとバイオエタノール暖炉。至福の休息を極める、極上の組み合わせ。

引用画像

太陽の光を浴び、心地よい風を感じながら、ゆったりとくつろぐサンラウンジャー。そこは、日々の疲れを癒し、心身をリフレッシュさせてくれる特別な場所。しかし、そこにバイオエタノール暖炉の温かな光と揺らめく炎が加わることで、サンラウンジャーを中心とした空間は、さらに魅力的で心地よい空間へと生まれ変わります。

バイオエタノール暖炉は、煙や灰の心配がなく、手軽に炎を楽しめるのが魅力です。燃料は植物由来で、燃焼時に排出されるのはほぼ二酸化炭素と水のみ。環境に優しく、安心して使用できるのも嬉しいポイントです。

置き型タイプを選べば、その日の気分や集まる人数に合わせて、暖炉を自由に移動させることができます。サンラウンジャーの近くに置けば、まるで暖炉を囲むように、心地よい空間が生まれます。

バイオエタノール暖炉は、ガーデンファニチャーとの相性も抜群です。例えば、木製やラタン製のサンラウンジャーと組み合わせれば、暖炉の炎が温かみをプラスし、より一層リラックスできる空間を演出します。また、スタイリッシュな金属製やテキスタイル製のサンラウンジャーと組み合わせれば、暖炉の炎が空間に洗練された雰囲気を添え、特別な時間を演出します。

アウトドアファニチャーとバイオエタノール暖炉の組み合わせは、屋外空間をより快適で魅力的なものに変えてくれます。こだわりのアウトドアファニチャーとともに、バイオエタノール暖炉の温かな光を取り入れ、至福のアウトドアリビングを実現してみませんか。

引用画像

まとめ

札幌市中央区双子山にある「カンディハウス札幌」は、RODAをはじめとしたガーデンファニチャーを取扱っておりますので、お気軽にご相談ください。

またショールームでは、カンディハウスの製品に限らず、arflexのみならずMolteni&Cなどの海外ブランドも幅広く展示しており、それぞれの生活シーンに合わせた家具をご提案しております。ご来店の際には、実際にご体感いただき、一流の職人が手掛けた家具の魅力をご堪能ください。

ご来店予約はこちら
カンディハウス札幌ショップ

大切な人とご自宅でゆっくり家具を探したい方

カタログ請求(無料)はこちら

その他ご質問・お問合せをされたい方

お問い合わせはこちら
カンディハウス札幌
営業時間11:00~17:00
定休日日曜日・月曜日・祝日夏季・年末・年始
住所札幌市中央区双子山4-1-10
Tel011-511-0303
ご来店予約はこちら